忍者ブログ

秋田大学医学部手話部

こまち手話の会

2024'05.03.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012'05.28.Mon
更新が停滞しておりました、申し訳ありません。

今年度に入ってからの手話部の活動は先週で6回目となりました!
今年は新しく8人入部してくれました!部員数は現在28人です。最近の活動は7~8人のことが多いような気がします。

自己紹介に始まり、あいさつ、気持ち、数字、日付やイベント、趣味、色、地名、家族、など基本的な単語を中心にやってきました。
6月に入ったら文章や会話に移りたいとも考えています。
とはいえ嘘予告になってしまったらごめんなさい。メーリスでも嘘予告になってしまってごめんなさい。
部員のレベルはバラバラですし、内容は迷うところがありますが、ご意見などあればいつでもどうぞ!


先日の新入生歓迎会も無事に終わり、手話部がますます盛り上がっているのを感じます。17人と多くの方が参加してくださりました。皆さん、先生方、ありがとうございました。


今後の活動やイベントについても現在いろいろと検討中ですので、ぜひ積極的にご参加ください。

改めて、手話部の活動は
毎週木曜日18:00~19:00
サークル棟2階奥のD部室

で行っています。

次回の活動は5/31(木)です。ちなみに5月で部飯ラストですのでぜひ!
PR
2010'10.27.Wed
昨年も11月、12月あたりに、勝手にやっていたのですが…

11月から3月まで部活動が休みになります。その間、全く手話に触れない、使う機会がない、という状況になりますね?
そうすると、まぁ、忘れちゃいます(笑)

また、なかなか参加出来なかった人たちや、1、2年生のレベルアッブ(復習)もしたいな♪

ということで、後継育成じゃありませんが、都合のつく人たちを集めて学習会をしていました。

去年は、しりとりとかちょっとしたゲーム感覚で指文字や使用頻度の高い単語の復習をしました。

そこで、今年も出来るだけやってみたいと思います。
とりあえず、来週は11月2日(火)18:00~19:00くらいを目安に、いつもの場所で開催します☆ヽ(▽⌒*)

内容は、ニムラさんに借りた『日本手話』と『日本語対応手話』の違いや特徴についての講演のDVDを見ながら勉強しようかと思っています(*^^*)
聾者のコミュニケーションについて理解を深める良い内容だと思いますので、是非参加して下さいm(__)m
参加出来ないけど見たい!という方は、DVDを貸し出しします☆ヽ(▽⌒*)
連絡下さい。

それでは、寒くなりましたがお身体には気を付けてお過ごし下さいp(^^)q
2010'10.27.Wed
昨日で、とうとう最後の活動となりました。
運営に協力していただきありがとうございましたm(__)m

さて、昨日の学習内容です。
(参加者は部員7人に外部から2人でした)

よく眠れましたか?
食欲はありますか?
今、飲んでいる薬はありますか?
筆談でお願いします。
紹介状はお持ちですか?
会計はあちらです。
今日は処方箋がでています。
今日のお会計は2500円になります。
薬は院外薬局でお願いします。
何か持病はありますか?
こちらの待合室でお待ち下さい。

…などの文章を表現しました。

新しい手話や、日本語対応手話が苦手な年配の方には、文章通りの手話表現では通じないこともあります。
なので、出来るだけ簡潔に、易しい単語で表情や身振りもつけて表現する必要があります。
出来ることなら、日本手話を覚えて使えるようになると良いのですが…(・_・|
とりあえず、いろんなパターンの手話表現を覚えておく必要があるということではないでしょうか。

さて、新幹部は医学科2年生の3人がやってくれることになりました。
まだ、手話部としての体制やシステムが不十分なところも多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ありがとうございました!
2010'10.19.Tue
来週はとうとう、今年度最後の活動となります。
10月26日(火)19:00~いつもの場所で行います!

本日、新しい幹部も決りましたので、来週の最後に紹介します☆ヽ(▽⌒*)

さて、今日の活動内容です。
参加者は部員7人に外部から3人でしたー(*^□^*)

勉強内容については…
http://www.pool.co.jp/ayumi/
http://nes-w.net/tekotoba/medical/medical02.htm
このサイトさんを参考に、いくつかピックアップして練習しました。

風邪、怪我、発疹、インフルエンザ、腹痛、盲腸、骨折、胃潰瘍

今日はどうしましたか?
何かお困りですか?
どこか痛みますか?
お大事になさってください。


こんな感じだったかな。

手話表現が正確でなくとも、表情と仕草で、だいたい伝わります!
ということで。
同じ<勉強>という手話表現でも、“普通”に勉強しているのと、“一生懸命”に勉強しているのと、勉強が“苦しい”のと、勉強が“スムーズ”に進んでいるのと…。
実際、表現してみれば分かるでしょう。
本(教科書)に目を近付けて必死な形相で勉強している様子と、本(教科書)片手にすました顔で勉強している様子では違いますよね?
という話もありました。


困っている度合いとか、痛みの度合いなどは顔の表情で図ることになると思います!
相手の手話だけでなく、表情にも注目して、気持ちを察することができれば良いですね☆

それから、日本語対応手話と日本手話についても熱く語ってくれました。
皆さんには両方覚えてもらいたい!とのこと。理想は…ね。
どうやら、日本手話は、てにをは…といった助詞がないため、強調したいことが文の頭に来るってことで良いのかな?
今日、参加者が一番困ったところですよねく(^о^;)ノ


さ、来週は正規の活動は最後です。
何かやりたいことがあったら連絡下さいm(__)m
できる範囲で頑張ります!
皆さんのご参加をお待ちしております=^ェ^=
2010'10.12.Tue
次回の活動は10月19日(火)19:00~いつもの場所で行いますp(^^)q

さて、活動報告です。

くしゃみ、鼻水、咳、しびれ、ふるえ、熱い、寒気(悪寒)、苦しい、吐き気、かゆい、痛い、出血、腫れ…などの症状をあらわす表現

内科、外科、小児科、産婦人科、精神科、眼科、耳鼻咽喉科、消化器科、呼吸器科、循環器科、泌尿器科…といった診療科の表現

今日はこんな内容をやりました。

参加者は部員7人、外部から3人で結構賑やかでした(笑)
二年生があまり来ないので、ちょっと心配ですが…そろそろ幹部交代の時期です。二年生の皆さんには、次期部長、副部長、会計の3役を決めて頂きたいと思いますので宜しくお願いしますm(__)m

ごめんなさいm(__)m
ちょっと時間が無いので必要最低限だけにします。余裕が出来たらまた書きます!


最後にひとつだけ。
症状をあらわす時は特に、表情がものをいう!これだけお伝えします…苦しさ、痛さ…表情で度合いが伝わります。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
«  BackHOME : Next »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/13 supreme 激安]
[06/15 松本]
[06/15 松本]
[06/10 いしい]
[10/04 石山]
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]