忍者ブログ

秋田大学医学部手話部

こまち手話の会

2024'04.20.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019'03.12.Tue
10月から部長を務めさせていただいております。遅ればせながらのごあいさつで申し訳ございません‍‍。
さて、後期は10~11月の2ヶ月間の活動でした!主にみんなの手話のテキストや、余った時間で都道府県の手話や国名の手話の練習をしました
人数が少なかったのでどんどん質問もできて良い雰囲気だったと思います
また12月には忘年会を開催しました!今年度から顧問を務めていただいている山田先生もいらして楽しい忘年会でしたね☺️


4月からもさらにがんばりましょう!

PR
2018'04.05.Thu
先程のブログの更新で力尽きた気分になっていましたが、時間も場所も連絡先も書かなかったので、先程の更新で興味を持っていただいた方がいたらいいなということで追記します。
本当は平常の活動以外にも、他の手話部や聾(耳が聞こえないこと)の方との交流をすることもありますが、知りたい方はお気軽に聞いてください。

時間(毎週木曜(休日は無し)、18〜19時)
4月:19、26日
5月:10、17、24、31日
6月:7、14、21、28日
7月:5、12日
※夏休み後は詳細は未定ですが、10、11月頃に同様に活動する予定です。

場所
サークル棟D室(体育館の裏手にある建物の2階の奥。奥に向かうと右手に聖書研究会あり。)
 

連絡先
igakubusyuwabu@yahoo.co.jp
※今月中はなるべく見るようにしますが、普段は使わないメアドなため、返信が来ない場合や、今月中以外に部室に来てみたい方は、直接来てもらうのがいいと思います。
一応、このブログに書き込んでいただいたり、komachi.slc@gmail.comに連絡していただいてもいいですが、特にgmailは年単位で返信が遅れる可能性があります(普段、使わないため)。ブログは月単位で気付くかもしれませんが不慣れなため見過ごす可能性もあります。秋大生以外で連絡を取りたい方がもしいらっしゃれば、失礼ながら上記の連絡方法を取っていただき、お待ちいただければと思います。なお、学生以外の部活への参加は原則として認められていないみたいです。
(yahooのメアドはgmailと紛らわしいので次の代の部長からは使いません。


2018'04.05.Thu
このブログは
手話部に渦巻く
様々な問題について
ちょっとだけ
首を突っ込んだり
突っ込まなかったりする
ブログです。


分かりにくいネタをかましつつ、新部長のSです。まあ新と言っても去年の夏からなので全然フレッシュじゃないんですが。……ブログの更新が遅れてすみませんでした。……とは言っても、部長自身そもそもこのブログに気づいたのがついこの間なのだけど、見てる人がそもそも……おや、誰か来たようだ
まあ、それでもだれかには見ていただいてると信じ(新入生とか見てるといいなあ)、話を進めます。

さて今日は本道キャンパスの体育館で新入生の勧誘をしました。そのとき、手話部もパワポを使って発表したのですが、1つ言い忘れたことがありました。それは、……医学部以外でもこの部活に入れるということです。……はい知ってますよ。発表聞いてるの皆医学部なことぐらい。でも発表の最後でツイッターでも何でも良いからこの部活の絶望的な知名度を上げて欲しいと懇願したのに、「秋田大学医学部手話部」という名前だけ広がればどうなるかなんて火を見るより明らかです。まあ、そもそも名前が広がるのかどうかという根本的な問題が…………長くなるのでやめます。と思ったけど続けると、今年は手違いで手形キャンパスで勧誘できなかったばかりか、そこで秋大生全員に配られる冊子にも載せてもらえなかったのです。まあ手違いっつっても、「学年LINEで医学部のやつは連絡来たし、手形のも来んだろ」と思って悠長に構えてたやつ(自分)が悪い……本当に悪いと思ってます、ごめんなさい。
あと致命的なのが、今日体育館にいたの多分医学科の人だけということ。しかもクラスの半分くらいの人数。
何が言いたいかというと、今日体育館にいなかった医学科の人、あるいは医学科以外の医学部の人、そして医学部以外の秋大生にもこの部活に入ってほしい。……と拡散して欲しいと言うことです。部長はツイッターもインスタもやってないのでご協力お願いします(他力本願)。

現実的な話をすると、今使ってる部室は10人くらいが入るのが限界で、あんまり来ると他に部室を探さないといけないんだけど食堂の上とか、シミュレーションセンターとか、図書館の多目的室?とかあるし、まあどうにかなるんじゃないかな、多分。ちなみに現部員は10人くらいで、部活に参加するのはその内5人くらいです。出れる人が出るので毎回メンバーは多少変わります。

遅れましたが、今日発表を聞いてくれた新入生の皆さん、ありがとうございました。かなりたどたどしいものとなってしまいましたが、温かい拍手感謝です。
再生できなかった動画(ミッキー)もここに載せておきます。
ちなみに冒頭でも寒いギャグを放ちましたが、今日の発表でも一応動画以外にもネタは用意してたんですが、皆さん真面目っぽいのでやめました。活動時間少ないから勉強も大丈夫と言いつつ、そう言ってる本人は……とか。まあ、過去問やらずに進級するのは大変っつうことです。基本的に教授も貴方を落第させようとはしてきませんし、心配しなくてもどの部活でも進級するだけならどうにかなります。この学校に入学できた貴方自身の力を信じてください。でも先輩が何を言おうが、とりあえず授業には出た方がいいです。出なくてOKと聞いて落ちた人もいるっぽいので。まあ大丈夫なやつは大丈夫らしいですが、ルール的にも良くないし、おすすめはしません。まあでも暗黙の了解ということになってるんですかね。

話は変わりますが、実は今年でこの部活ができて10年経ったっぽいです。パチパチパチ……。2008年にできたみたいなので、始まってから……よく考えたら活動11年目です。節目は昨年度だったか……気づかんかった。まあ節目を無事終えられたということで良しということに……してもらえませんか?

最後に、かれこれ1時間半以上文章を書き続けるやつは暇人だなと思います。書き始めた時間が17時50分っぽいので多分そうなんでしょう。まあ楽しんで書いてるんでいいんですけどね。でも久し振りの更新だし、暫くはまた更新が途絶えるだろうからなんだけど、張り切りすぎは否めないかな。

2017'05.28.Sun
こんにちは。
2017年度の活動が開始してから2か月ほど経ちました。

今年度前期は、1年生がなんと7人(うち手形からの参加者2人!)も入部し、
毎週の活動が大変賑やかです。
手話の経験がほとんどないながら、
指文字などを一生懸命練習してくれています。

また、5月27日(土)には新入生歓迎会を行い、
しゃぶしゃぶを囲みながら話に花を咲かせました。
途中の自己紹介タイムでは、新入生の皆さんもスラスラと手話で自己紹介をしており、
わずか2か月での進化に部長は舌を巻いていました。

例年にない盛り上がりを見せている17年度前期の手話部。
今後もみんなで楽しく活動していきたいと思います。
2017'03.17.Fri
こんにちは。
ひっそりと代替わりしていました。
約1年ぶりの更新ですね。滞っていて申し訳ありません。

さて、2017年度が迫って参りました。
ということで、簡単ではありますが半年間の活動報告です。


【部活動】
前期同様、火曜・木曜交互に活動しました(火曜は部長不在でした…すみません)。
内容は主に医療手話(健康診断での会話)でした。
見学の1年生さんや、AIU手話部の方々が来てくださったこともありました。ありがとうございました!

【手話交流会】
11/13(日)、毎年恒例の手話交流会が行われました。
美味しいお好み焼き・もんじゃ焼きを囲みながら、手話関係者の方々と楽しくお話ができました。
主催してくださったAIU手話部の方々、ありがとうございました。

「手話は1つの言語である。」先生がたびたび強調される事です。
手話という言語でコミュニケーションするには、伝えることも受け取ることも両方大切ですね。
まだまだ至らない点や知らない事は多々ありますが、
手話で表現する技術と、相手の表現を読み取る技術、どちらも上達させていきたいと思う部長でした。


[1] [2] [3] [4] [5] [6
 HOME : Next »
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[06/13 supreme 激安]
[06/15 松本]
[06/15 松本]
[06/10 いしい]
[10/04 石山]
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]