忍者ブログ

秋田大学医学部手話部

こまち手話の会

2025'04.29.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010'10.27.Wed
昨日で、とうとう最後の活動となりました。
運営に協力していただきありがとうございましたm(__)m

さて、昨日の学習内容です。
(参加者は部員7人に外部から2人でした)

よく眠れましたか?
食欲はありますか?
今、飲んでいる薬はありますか?
筆談でお願いします。
紹介状はお持ちですか?
会計はあちらです。
今日は処方箋がでています。
今日のお会計は2500円になります。
薬は院外薬局でお願いします。
何か持病はありますか?
こちらの待合室でお待ち下さい。

…などの文章を表現しました。

新しい手話や、日本語対応手話が苦手な年配の方には、文章通りの手話表現では通じないこともあります。
なので、出来るだけ簡潔に、易しい単語で表情や身振りもつけて表現する必要があります。
出来ることなら、日本手話を覚えて使えるようになると良いのですが…(・_・|
とりあえず、いろんなパターンの手話表現を覚えておく必要があるということではないでしょうか。

さて、新幹部は医学科2年生の3人がやってくれることになりました。
まだ、手話部としての体制やシステムが不十分なところも多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ありがとうございました!
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[60] [59] [58] [57] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25
«  BackHOME : Next »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/13 supreme 激安]
[06/15 松本]
[06/15 松本]
[06/10 いしい]
[10/04 石山]
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]