秋田大学医学部手話部
こまち手話の会
2010'07.07.Wed
次回の活動は7月13日(火) 19:00~20:00 いつもの場所
で行います
今回の参加者は、部員6人と+α2人でした
今回は、幹部の多忙につき、先輩に準備をお願いしてしまいました
ありがとうございました

さて、今回の内容は、先週やった動詞を使って、文章・例文を考えて表現してみました

座る
貸す・返す
運ぶ
触る
掴む
握る
研究する
あげる・もらう
断る
などです。
例えば・・・
(座る)
座って待っていてください
本を読むときは座って読みたい
電車で座る
座ってご飯を食べる
(貸す)
本を貸す
DVDを貸す
好きなロックバンドのCDを貸す
お金を貸す
(あげる)
誕生日プレゼントをあげる
お金をあげる
マンガをあげる
(触る)
診察のために身体に触る
虫に触る
(掴む)
嫌いな虫を掴む
夢をつかむ
人の腕を掴む
(握る)
握る力を測る
友達の手を握る
(断る)
お金を貸すことを断る
約束を断る
予定があるから誘いを断る
飲み会を断る
(研究する)
手話の研究をする
脳の研究をする
夏休みの自由研究をする
といったように。
表現力が少しは磨かれたでしょうか?
いくらか単語を覚えたら、これからは、自分で言いたいことを表現することに慣れていきましょう

次回は、よく使いそうな名詞を学びながら、いろいろ表現してみましょう
次回も、参加お待ちしています



今回の参加者は、部員6人と+α2人でした

今回は、幹部の多忙につき、先輩に準備をお願いしてしまいました

ありがとうございました


さて、今回の内容は、先週やった動詞を使って、文章・例文を考えて表現してみました


座る
貸す・返す
運ぶ
触る
掴む
握る
研究する
あげる・もらう
断る
などです。
例えば・・・
(座る)




(貸す)




(あげる)



(触る)


(掴む)



(握る)


(断る)




(研究する)



といったように。
表現力が少しは磨かれたでしょうか?
いくらか単語を覚えたら、これからは、自分で言いたいことを表現することに慣れていきましょう


次回は、よく使いそうな名詞を学びながら、いろいろ表現してみましょう

次回も、参加お待ちしています



PR
Post your Comment
カレンダー
最新記事
最新コメント
ブログ内検索