秋田大学医学部手話部
こまち手話の会
2010'06.08.Tue
次回の活動は 6月15日(火)いつもの場所で19:00~20:00です!
今日は、地元を紹介して下さいm(__)m というテーマで活動をしました。参加者は6人。
①私は秋田県秋田市の出身です
②秋田はきりたんぼが有名です
③角館は桜(花見)で有名です
④男鹿の水族館GAOには、シロクマやハタハタ(鰰)がいます
こんな文章を練習して、皆さんに自分の出身地について聞いてみました。
宮城県は牛タン、ずんだ、はらこ飯。札幌は札幌ラーメン。岩手大船渡はアワビが有名なんだそうです!初めて知りました(∩.∩)
まぁ、そんな話をしながら、宮崎で問題となっている口蹄疫の話とか、手話が上手な韓国人の健聴者(韓国料理やさんを経営する社長さんだそうです。)の話とか、いろいろと話は飛びながら楽しくお勉強しました(^O^)
来週はー、趣味についてやろうかな、と考えています。
それではまた(^O^)/
今日は、地元を紹介して下さいm(__)m というテーマで活動をしました。参加者は6人。
①私は秋田県秋田市の出身です
②秋田はきりたんぼが有名です
③角館は桜(花見)で有名です
④男鹿の水族館GAOには、シロクマやハタハタ(鰰)がいます
こんな文章を練習して、皆さんに自分の出身地について聞いてみました。
宮城県は牛タン、ずんだ、はらこ飯。札幌は札幌ラーメン。岩手大船渡はアワビが有名なんだそうです!初めて知りました(∩.∩)
まぁ、そんな話をしながら、宮崎で問題となっている口蹄疫の話とか、手話が上手な韓国人の健聴者(韓国料理やさんを経営する社長さんだそうです。)の話とか、いろいろと話は飛びながら楽しくお勉強しました(^O^)
来週はー、趣味についてやろうかな、と考えています。
それではまた(^O^)/
PR
Post your Comment
カレンダー
最新記事
最新コメント
ブログ内検索